2006/08/26

AWStatsにローカルのロボットを認識させる

携帯のホームページを作ったので、アクセスアップだと意気込んであちこちの検索エンジンに登録しまくって暫くすると、どんどんアクセス数が上がります。ロボットのねorz。最初の頃は気付かなくってバカみたいによろこんじゃったよ。
そんなお馬鹿さんな自分がこれ以上踊らされないために、AWStatsにローカルのロボットを認識させておきます。

ロボットデータベースの編集
[root@ ~]# vi /usr/share/awstats/lib/robots.pm
ロボットのFQDN

@RobotsSearchIDOrder_list1 = (
以下を追加
# Japanese Search Engine Robots
'iyappo',

画面上に表示される名前
%RobotsHashIDLib = (
以下を追加
# Japanese Search Engine Robots
'iyappo','<a href="http://i.yappo.jp/" title="Bot home page [new window]" target="_blank">iYappo</a>',

検索エンジン
%RobotsAffiliateLib = (
以下を追加
# Japanese Search Engine Robots
'iyappo'=>'iYappo',

修正内容の確認
[root@ ~]# perl -c /usr/share/awstats/lib/robots.pm
/usr/share/awstats/lib/robots.pm syntax OK

2006/08/25

ファイアウォール(Firewall)を越えてNFSマウントしたい

Fedora 5 でファイアウォールを越えてマウントするときのメモ

■NFSサーバー設定
XXX.XXXX.XXX.XXX からのアクセスを許可する
[root@ ]# vi /etc/exports
/ XXX.XXXX.XXX.XXX/255.255.255.0(rw)

/etc/sysconfig/nfs を以下の内容で作成。
STATD_PORT=32765
STATD_OUTGOING_PORT=32766
MOUNTD_PORT=32767

rpcinfo -pで、状態を確認
プログラム バージョン プロトコル ポート
100000 2 tcp 111 portmapper
100000 2 udp 111 portmapper
100024 1 udp 32768 status
100024 1 tcp 40993 status
100011 1 udp 932 rquotad
100011 2 udp 932 rquotad
100011 1 tcp 935 rquotad
100011 2 tcp 935 rquotad
100003 2 udp 2049 nfs
100003 3 udp 2049 nfs
100003 4 udp 2049 nfs
100003 2 tcp 2049 nfs
100003 3 tcp 2049 nfs
100003 4 tcp 2049 nfs
100021 1 udp 32786 nlockmgr
100021 3 udp 32786 nlockmgr
100021 4 udp 32786 nlockmgr
100021 1 tcp 60776 nlockmgr
100021 3 tcp 60776 nlockmgr
100021 4 tcp 60776 nlockmgr
100005 1 udp 32767 mountd
100005 1 tcp 32767 mountd
100005 2 udp 32767 mountd
100005 2 tcp 32767 mountd
100005 3 udp 32767 mountd
100005 3 tcp 32767 mountd

[root@ ]# chkconfig nfs on
[root@ ]# chkconfig --list nfs
nfs 0:オフ 1:オフ 2:オン 3:オン 4:オン 5:オン 6:オフ

■NFSクライアント設定
[root@ ]# mkdir /mnt/nfs
[root@ ]# mount -t nfs サーバーIPアドレス:/ /mnt/nfs

■Linuxクライアント起動時自動マウント設定
[root@ ]# vi /etc/fstab ← 自動マウント設定ファイル編集
サーバーIPアドレス:/ /mnt/nfs nfs rw 0 0 ← 起動時にNFSサーバーの/(ルート)ディレクトリをマウントする

Google Analytics